仙台市青葉区国分町2-2-5 柴崎ビル 8F
TEL 022-722-2077 FAX 022-722-2078
ピルのお問い合わせはこちら>>>
緊急避妊ピルのお問い合わせはこちら>>>
オンライン診療のお問い合わせはこちら>>>
その他のお問い合わせはこちら>>>
返信くださる際には、今までの経過がわかるよう、こちらからのメール本文も残したまま返信ください。
休診日を除く2日以内に返信がない場合は恐れ入りますが、直接当院(0227-
22-2077)までお問い合わせください。


10月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2

11月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

診療時間変更

午前診療

休診日

note:

11月2日~3日は日本プラセンタ医学会のため休診致します。

受付時間:

◎(月)(火)(木)(金)

13:30までと、19:30まで

◎(水)(土)

12:30までと、16:30まで

◎(日)

12:00まで

Q&Aさまざまな疑問にお答えします


子宮頸がんについて

Q:子宮頸がんについて教えて下さい
A: 子宮頸がんは、20~30歳代の女性に増えており、ヒトパピローマウィルス(HPV)の感染が原因です。HPVには100種類以上の型があり、子宮頸がんの原因となる「ハイリスク型HPV」は、性交渉を通じて誰もが感染しうるウィルスです。多くは自然に消失しますが、感染が長期化した場合「前がん状態」を経て子宮頸がんに進行することがあります。

Q:子宮頸がんを予防できるワクチンがあるのですか?
A: はい。2009年末に日本で発売された子宮頸がん予防ワクチンは、子宮頸がん発症リスクの高いHPV16型と18型の感染を防ぐことにより、約70%の子宮頸がんの発症を減少させることが出来ます。

Q:子宮頸がん予防ワクチンは何才くらいの女性が対象ですか?
A: 10歳以上の女性です。接種によるメリットが最も大きいのは、セクシャルデビュー(初交)前のHPV未感染の女性です。もちろん、それ以降に接種しても感染を予防する効果があります。また、妊婦又は妊娠している可能性のある女性の接種は妊娠終了まで接種は延期しましょう。

Q:HPVに感染したことがある人は、子宮頸がん予防ワクチンを打つ必要がないのでは?
A: HPVの自然感染では、充分な免疫は得られません。 繰り返しHPVに感染してしまうことがあるのです。子宮頸がん予防ワクチンは、自然感染の12倍以上の抗体価を長期間維持しますので効果が期待できます。また、発がん性HPVに感染している人が接種しても悪化することはありません。

Q:子宮頸がん予防ワクチンはどこで受けられますか
A: 産婦人科の他、小児科、内科で受けられます。実施していない医療機関もありますので、直接、医療機関にお問合わせください。

Q:子宮頸がん予防ワクチンの具体的な接種法を教えて下さい
A: 半年間の間に3回(2回目は1ヶ月後、3回目は半年後)、上腕の筋肉内に注射します。

Q:子宮頸がん予防ワクチンを接種すれば、その後は子宮がん検査は受けなくていいのですか?
A: 子宮頸がん予防ワクチンだけでは、全ての子宮頸がんの発症を防ぐことはできません。
最も大切なのは子宮がん検診を定期的に受けることです。
早い時期に見つかり、前がん状態~初期のうちに治療すれば、子宮を温存し、その後の妊娠・出産も可能です。
子宮頸がんの自覚症状はほとんどありません。
早期発見・治療のため、子宮がん検診は1年~2年ごとに受けることをおすすめします。


ページトップへ戻る


低用量ピルについて

Q:低用量ピルは毎日飲まなくてはいけないのですか?
A: はい。1日1錠を同じ時刻に飲むようにします。
基本的には、「3週間飲んで1週間休む」というサイクルを繰り返します。
28錠タイプの低用量ピルは4週目が偽薬になっており休薬期間に相当しますので、毎日飲み続けることになります。

Q:ピルを飲み忘れたときの対応を教えて下さい
A: 前回ピルを飲んでから48時間以内の場合は、気がついたときにすぐ1錠飲んで下さい。
次のピルはいつもの時間に飲んで下さい。
(1日に2錠飲む場合もありますが大丈夫です)
前回ピルを飲んでから48時間オーバーの場合は、
お電話、またはメール(oc-ec@kitanohara.com)でご相談下さい。
その際、最後に飲んだ日時と飲んだピルが何錠目か、お伝え下さい。

Q:1錠多く残っているので、飲み忘れがあったと思うのですが、いつ飲み忘れたかわからないのです。どうしたらよいでしょう
A: そのままピルは飲み続けて下さい。
今後は、毎回、曜日を確認しながら飲むよう心掛けましょう。
OCのリマインダーを使うのもお勧めです。
利用なさる場合、
http://www.femalelife.jp/mobile/index.php
http://www.oc-rizum.jp/mobile.htmlで登録下さい。
妊娠の可能性は、非常に低いですが、休薬期間に生理が来ない場合、妊娠検査をしてみましょう。

Q:どのような人が使っているのですか?
A: 今現在妊娠を希望していない方はもちろん、生理痛・生理不順・月経前症候群など、生理のトラブルでお悩みの方、仕事が忙しい・出張などで月経をコントロールしたい方、にきび・多毛症でお悩みの方が使用しています。

Q:避妊率はどれくらいなのですか?
A: 正しく使用できていれば、ほぼ確実(99.9%)の避妊効果が期待できます。

Q:血栓症の副作用が心配です
A: ピル内服による血栓症のリスクは決して高いものではありません。
しかし、ピルを飲んでいない人と比べると、多少リスクが高くなるので注意が必要です。
当院では定期的な血液検査や受診時に血栓症の症状確認や血圧測定をおこない、血栓症の予防・早期発見に努めています。また「血栓症を疑う症状」がある場合は、電話やメールで連絡を頂くようにしております。血栓症を疑う症状がある場合、院内で血栓症の検査が出来るようにしてあります。(結果は20分位で判定できます)
他院でピルを処方されている方でも相談に乗ります。血栓症が心配な場合は是非相談下さい。

Q:保険は効きますか?
A: 避妊目的のピルは保険適応にはなりませんが、月経困難症や子宮内膜症の治療に使う「ルナベル」と「ヤーズ」は保険適応です。

Q:毎日飲めるか心配です
A: 飲み忘れから48時間以内の場合は、気がついたときにすぐ飲み忘れた1錠を内服して下さい。次のピルはいつもの時間に内服するようにして下さい。48時間以上経過してしまった場合は、メールやお電話にてご相談ください。

Q:ピルで生理移動が簡単にできるのでしょうか?
A: 出来ます。ピルを内服している方はメールやお電話にてご相談ください。

Q:不妊症にはなりませんか?
A: 低用量ピルを内服したことで不妊になることはありません。


ページトップへ戻る


アフターピル(緊急避妊)

Q:アフターピルは性交渉から何時間まで有効ですか?
A: 一般的には72時間ですが、NorLevo(ノルレボ)は性交渉から72時間以降も120時間までのある程度の妊娠回避効果が確認されています。また、当院で扱っているellaOne(エラワン)は72時間以降も120時間までノルレボ以上の妊娠回避効果があります。

Q:アフターピルを使用すれば確実に妊娠を防げますか?
A: 100%ではありません。妊娠率は約1.34%です。

Q:コンドームはしていませんでしたが、腟の中で射精はしていません。妊娠の可能性はありますか?
A: いわゆる「腟外射精」ですね。これは避妊ではありません。妊娠の可能性があります。アフターピルをお勧めします。

ページトップへ戻る


栄養健診

Q:どのような人が受ける検診なのでしょうか。
A: 妊娠希望の方、体調不良、精神面でのお悩みで、病院を受診してもなかなか改善しない方、アンチエイジングを目的とする方などが多いです。

Q:検診後にはどのような治療をするのでしょうか。
A: ご自身がお困りの症状は何の栄養が不足していた為かを解析し、レポートを作成します。レポートに基づき、食事指導、生活指導、サプリメントの提案をいたします。

Q:栄養検診は保険がききますか。
A: 保険はききません。栄養健診は自費診療になります。

Q:受診する際の準備があれば教えてください。
A: 検診当日は8時間前より食事を抜いて頂きます(水・茶はOKです)。ご予約は電話でお願い致します。その際は「栄養健診」または「サプリメント健診」とお伝え下さい。
こちらから、注意点等ご案内致します。